進捗【9】回目です。
今回は、キャラクターに 下塗り をしてみました。
線画に色が加わると、一気に絵が形になったように感じます。
まだベタ塗りの段階ですが、服や髪の色を入れるだけでキャラクターの雰囲気が分かりやすくなり、描いていてとても楽しくなりますね。
今回の練習では「色をどう配置するか」「どんな組み合わせが見やすいか」という点を意識しました。
配色次第でキャラクターの印象は大きく変わるので、この部分は今後さらに工夫を重ねたいと思っています。
また、下塗りをすると影や光の置き方を考えやすくなり、次の工程につながる準備にもなります。
次は 影やハイライトを入れて立体感を出す練習 に進めていきたいです。
しばらくは、難しい塗りに挑戦するのではなく、比較的簡単な アニメ塗り をベースに練習を重ねていく予定です。
基本を繰り返しながら、徐々に表現の幅を広げていければと思います。
一歩ずつ幅を広げていってできることを増やしたい、キャラのデザインの細部も見ていかないと。。。実は忘れてたところがあったのでそこは修正します。
まとめ
少しずつですが、線だけの状態から「キャラクターらしさ」が出てきて嬉しいです。
これからも、1歩ずつ完成に近づけるように続けていきます。
コメント